4月と言えば、の話 | あにろぐ〜漫画家・兄崎ゆなのなんやかんや〜

あにろぐ〜漫画家・兄崎ゆなのなんやかんや〜

 漫画家・兄崎ゆなの、あれやこれやと、ぽめたろう♡(犬)

4月といえば


ジャッキー・チェンさんの歌を思い出します。


兄崎ゆなです。



ジャッキー・チェン、

アルバム出してるんですよ、日本語の歌詞の。


4月になれば〜

っていう歌があって。


この歌を知ったレコード屋さんの入っていたビルは

マンションになってました。

最近地元はやたらマンション建ってます。

人口増えるかなー。



さて

それはさておき



ちょいずれ込んだりしましたが

3月は身体のメンテナンスしまくったので

今月から仕事に

ちょいアクセル踏みます。


なのに


睡眠時間を毎日最低6時間死守する


というミッションをやろうとしてます。


時間配分、マルチタスクが必須ですな。



なのに



昨日は

午前中、病院に検査結果聞きに行って

帰宅してから犬が

留守番の分取り返さんばかりに

お散歩行きたがり


二万歩歩きました。

股関節痛くなった。アホやろ。


ちなみに犬は

ちょっと歩いたらバギーにのり

歩きたくなったら降りて歩くので

過剰に歩いてはいないです。

関節弱いし。





そうそう

麻疹(はしか)の抗体調べたんだけど

めっちゃありました。


ワクチン打ってたんだな。

ありがとう母ミチコ。



あと

今月に溢れた

歯医者さんの治療一回と

婦人科の検診結果聞いたら

メンテナンスはひとまず終了だ!



なんか最近、

この数年の不調の原因がわかったり

解決したりすることが多くて

ちょっと気持ちスッキリしています。



ずっと行きたかったところに行けたり

(病院とデニーズとガスト)

くたびれたインナーを買い替えたり

些細な「気になっていたこと」に手をつけ。


暖かくなってきたから

気持ちもあがってきてるんだろうな。



新年度ということで、

𝕏(Twitter)などで

新人さんに向けた発言をよく見ました。


「辛かったら逃げろ」という意見と

「逃げたら詰んだから逃げるな、逃げろという人は責任とってくれない」という意見とをみて


私的には

「自分は自分が興味あることしか出来ないから

トライアンドエラーを繰り返し

生きていくしかない」

という生き方のひとなので

新人さんになにか為になる事が言えるかといえば

『生き方は人それぞれだから、

他人は参考にはしても

自分で歩むしかない』

しかないんだけど


……あえていうなら


いい言葉で上手いこと言う人達は

聞いてる人、目の前の人がその人にとってよき人生を歩むことより

自分が上手いこと言うことの方が大事だったりするから

「あ、この人は言いたいだけで

相手の事そんなに見てないな」

と思ったら、

聞き流して大丈夫です。


「この人はやりたいだけで

私のこと好きじゃないな」

みたいな、

そんな感じ?


一応

「そうなんですね

勉強になります」

とか言って

「アドバイス参考にひとりでよく考えてみますー」

とか逃げていいです。


たぶん。



もちろん例外はあるけど

自分の発言に気持ちよくなってるだけな人、

というのはいますからね。



なんてことを言いつつ


公園のソメイヨシノが咲いてきました。







春ですなぁ。